保育中の活動

保育中の活動 · 2025/07/08
今日の年長組は、割りばしに長さの異なる糸を取り付け、それに50円硬貨をぶら下げて、体験に取り組みました。 狙った方の硬貨だけを揺らすことができるかどうか、感覚を頼りに挑戦です。 すぐにコツをつかんで成功する子もいれば、しばらく両方が揺れてしまう子もいましたが、みんな集中して「動け…!」と念を込めるような真剣な表情で取り組んでいました。...
春の遠足と孔雀の奇跡
保育中の活動 · 2025/05/28
【春の遠足】 普段はなかなか羽を広げることのない孔雀たちが、まるで私たちの遠足を祝うかのように、2羽そろってその姿を見せてくれました。

科学マジック体験「卵を立てる」
保育中の活動 · 2025/05/22
【科学マジック体験】今回のテーマは「卵を立てる」
全国訪問おはなし隊が来たよ!
保育中の活動 · 2025/05/13
今日は「全国訪問おはなし隊」が園を訪れ、子どもたちがキャラバンカーから好きな絵本を選び、夢中で読んだり、読み聞かせを楽しんだりしました。

科学マジック体験 ベンハムのコマ
保育中の活動 · 2025/03/06
今日は、年中組の子どもたちにとって今年度最後の「科学マジック体験」が行われ、白黒のコマを回すことでさまざまな色が見える不思議な現象を体験しました。
科学マジック体験『のばしたお札の上に500円玉をのせる』
保育中の活動 · 2025/02/27
今日は科学マジック体験で、紙幣と硬貨を使い「千円札に500円玉をのせる」というチャレンジをしました。 「一直線に広げたお札の上に硬貨がのるなんて…!」と驚いた表情で、園長先生の説明と実演に見入っていました。 一人ずつ挑戦すると、手の震えで落ちてしまう子もいましたが、全員がピンと張った状態までお札を引っ張り、硬貨をのせることができました。...

幼稚園の豆まき
保育中の活動 · 2025/02/03
今日は、子どもたちが楽しみにしていた豆まき会が行われました。園長先生のお話にも、みんな真剣に耳を傾け、節分についてしっかり学びました。 豆まきが始まる前は、「鬼は運転手さんだよ!」「人間だもん!」と余裕の表情だった子どもたち。しかし、いざ鬼が目の前に現れると、一生懸命に豆を投げる姿がとてもかわいらしかったです。...
科学マジック体験!「500円硬貨を小さな穴に通すチャレンジ」 
保育中の活動 · 2025/01/23
今日は年中組・年長組の子どもたちが、「500円硬貨を小さな穴に通す」という科学マジック体験をしました。今回も園長先生が子どもたちに優しく説明しながら実演してくださり、子どもたちは目を輝かせながら集中して見つめていました。そして、500円硬貨が小さな穴を通り抜けた瞬間には、「わぁ!」という驚きの声が教室中に響き渡りました。...

年長児の鼓笛演奏本番
保育中の活動 · 2025/01/22
今日は、待ちに待った鼓笛発表の本番が行われました。3学期が始まってから、みんなで積み重ねてきた練習の成果を、一人一人出しきって楽しく終えられました。   昨日まで体調を崩してお休みしていた子もいたため、「うまくいくかな」という少し不安もありましたが、本番では全員が堂々とした演奏を披露してくれました。...
科学マジック体験(三角の形は上からの力に強い) 
保育中の活動 · 2024/12/17
今日は、年中組と年長組の科学マジック体験の日でした。子どもたちは朝から「久しぶりだから楽しみ」「何をやってくれるのかな」とワクワクした様子で待ち望んでいました。...

さらに表示する